タグ別アーカイブ: 用語

ゾーニングとは?マスキングとは?インフラSEが知っておきたいストレージ用語まとめ。


大規模環境になるとストレージを導入したりします。 特にFC環境のストレージ用語が聞きなれなくて難しいですね。 そんなストレージを導入した時に覚えておいた方が良い基本的なストレージ用語をまとめます。 マスキングとは?ゾーニ […]

続きを読む→

Ciscoスイッチの「Po1」というポートは何?Port-Chanel(ポートチャネル)


CiscoスイッチのMacアドレステーブルを確認すると 通常の「Gi1/0/2」といった物理ポートとは別に「Po1」というポート(Ports)名が出てきます。 この「Po1」とは一体何でしょうか? 「Po1」とはPort […]

続きを読む→

「ルーター」と「L3スイッチ」の違いは?ネットワーク用語の定義


ネットワークエンジニアに「ルーター」のことを「L3スイッチ」(レイヤー3スイッチ)と言ったら「それはL3スイッチではなくルーターです」と訂正されました。サーバーエンジニアにもわかるようにルーターとL3スイッチの違いについて定義的な意味合いで説明します。

続きを読む→

NetAppのフレックスボリューム(FlexVol)とアグリゲート(aggregete)とqtreeの関係を整理して説明。NetApp用語まとめ


NetAppって、ストレージの中でも特殊ですよね。 専用のOS(ONTAP)があり、一般的なストレージ概念用語とも若干異なる言葉を使ったりします。 概念的には理解できるのですが、用語まではなかなか覚えられ無いです 今回、 […]

続きを読む→

MACアドレステーブルとARPテーブルの違い。L2スイッチにARPテーブルは必要か?


ネットワークやスイッチに詳しくない人だと、「MACアドレステーブル」と「ARPテーブル」は同じものじゃないか?と思ってしまいます。似ているんですけど、実際は違うので覚えておきましょう

続きを読む→

TBDとは?プロジェクト体制図とかに出てくる言葉「TBD」の意味


プロジェクト体制図とかで「TBD」という言葉を見たことがありますでしょうか?TBDとはどういう意味なのでしょうか? ビジネス用語「TBD」とは? TBDの意味は「後で決める予定」という意味です TBDとは「to be d […]

続きを読む→