NetAppのRAID構成を考えた時に、ディスク本数について悩む。
選択肢は、以下の選択肢があるがどちらの本数のRAID構成がストレージパフォーマンス性能として良いのでしょうか?
比較してみました。
- 全部でRAID-DP
エンクロージャー24本のディスクの内、ホットスペアディスク2本確保し、残りの22本で大きいRAID構成を組むか - 半分でRAID-DP
エンクロージャー24本のディスクの内、ホットスペアディスク2本確保し、残りの11本で半分のRAID構成を二つ組むのか
性能としてはどちらが良いのでしょうか
レジュメ
検証環境(環境・前提条件)
- VMware ESXi 5.5 U2
HP DL360 G9 メモリ192GB 10Gigabitサーバ アダプタ - 10Gbpsスイッチ
5700-32XGT-8XG-2QSFP - カテゴリー6A LANケーブル
- NetApp FAS2520、OnTap 8.3
DS2246 SAS 1.2TB 10Krpm × 24本
上記構成を使用し、RAID-DPを2パターン用意し、RAID-DB上にアグリゲート、フレックスボリュームを用意し
VMwareからNetAppをデータストアとしてNFSマウントし、VMware上の仮想マシンでストレージ性能測定を行いました。
使用した仮想マシンは
- Windows server 2008 R2 メモリ4GB
仮想マシン上で実行したベンチマークソフトは
- CrystalDiskMark 3.0.4
です。
結果、ほぼ変わらなかったがディスク本数が多い方が
今回のテスト内容でストレージのパフォーマンス測定をしましたが結果はほぼ変わりませんでした。
-
半分でRAID-DPを組んだ場合のストレージ性能測定結果
一つのRAID-DPを半分のディスクを使用し、アグリゲートを一つ組み、その上にフレックスボリュームを作成した場合です
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]Sequential Read : 447.297 MB/s
Sequential Write : 174.624 MB/s
Random Read 512KB : 84.772 MB/s
Random Write 512KB : 143.451 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.047 MB/s [ 255.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.009 MB/s [ 978.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 15.796 MB/s [ 3856.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 66.554 MB/s [ 16248.5 IOPS]Test : 4000 MB [E: 0.2% (0.1/40.0 GB)] (x5)
Date : 2015/06/04 19:43:04
OS : Windows Server 2012 R2 [6.3 Build 9600] (x64)
-
全部でRAID-DPを組んだ場合のストレージ性能測定結果
一つのRAID-DPを全部のディスクを使用し、アグリゲートを一つ組み、その上にフレックスボリュームを作成した場合です
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]Sequential Read : 440.532 MB/s
Sequential Write : 176.699 MB/s
Random Read 512KB : 91.028 MB/s
Random Write 512KB : 146.727 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.149 MB/s [ 280.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.342 MB/s [ 1060.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 27.795 MB/s [ 6785.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 65.058 MB/s [ 15883.4 IOPS]Test : 4000 MB [D: 0.2% (0.1/40.0 GB)] (x5)
Date : 2015/06/04 18:56:47
OS : Windows Server 2012 R2 [6.3 Build 9600] (x64)
-
半分でRAID-DPを組んで二つ使用した場合のストレージ性能測定結果
二つのRAID-DPを使用し、アグリゲートを一つ組み、その上にフレックスボリュームを作成した場合です
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]Sequential Read : 451.632 MB/s
Sequential Write : 174.879 MB/s
Random Read 512KB : 90.571 MB/s
Random Write 512KB : 142.806 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.156 MB/s [ 282.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.394 MB/s [ 1561.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 24.669 MB/s [ 6022.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 66.765 MB/s [ 16300.0 IOPS]Test : 4000 MB [F: 0.2% (0.1/40.0 GB)] (x5)
Date : 2015/06/04 19:07:24
OS : Windows Server 2012 R2 [6.3 Build 9600] (x64)
まとめ。結果どちらのディスク本数のRAID-DPを採用したかというと「全部でRAID-DP」
一点気になったのはディスクのシーケンシャルリード値です。
シーケンシャルリード値が、NetApp上のパフォーマンス状況を見ていたところ、すべてがディスクまでアクセスが行っていませんでした(NetAppのキャッシュ上の可能性大)
なので、パフォーマンス性能的には変わらなく見えたのだと思います。
しかし時々、なんの条件かは不明でしたが「半分でRAID-DP」を組んだ方がシーケンシャルリードが遅い時がありましたので、今回の結果理論上も踏まえて「全部でRAID-DP」を採用しました。
(理論上はリスク本数が多い方がパフォーマンスが良い。ただし故障時のリスクは増える)