AWSオートスケールのスケーリングポリシーでアラームと評価・判定方法の仕組み。最低発生数と挙動

オートスケールでスケーリングポリシーを利用し、アラームでスケールインの設定を行いました。

例えば、

  • 次の時:Average/CPU使用率(%)
  • 状況:<= 10パーセント
  • 最低発生数:4度次の間隔で発生、5分

image

と設定しました。

しかし、テストしてみると想像していたスケールインの動作と実際の動きが違う・・・
(5分間隔で評価され、5分以内のアラームが変化することは無いと想像していたのですが、、、)

オートスケールのアラームはどのような仕組みで評価・判定されているのでしょうか?

 

結論、オートスケールポリシーのアラームの判定・評価は5分間隔ではなく1分間隔で行われている!

image

例えば、「最低発生数:4度次の間隔で発生、5分」という設定の場合
今が18分だとすると、3分、8分、13分、18分のCPUを評価し、アラーム判定をします。
そして次の19分の時には、4分、9分、14分、19分のCPUを評価し、アラーム判定をします。

つまり

オートスケールポリシーのロジックを理解するためのポイントは、

  • アラーム評価・判定は1分置きに行われているという点と

です。
そして、各インスタンスのCloudWatchのCPUメトリックを使って評価しています。

なるほど、

5分間隔ではあるが評価・判定は1分置きに実行されるということですね
それで5分以内にアラームが上がり、オートスケールEC2がターミネイトされることがあったんですね、、、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です