カテゴリー別アーカイブ: NetApp

NetAppと10Gbpsスイッチ&VMware環境でジャンボフレームを使用した結果。パフォーマンスが良くなるか検証


NetAppでVMwareホストと10GbpsでLAN接続した場合、MTUを変更したジャンボフレームは効果があるのでしょうか?検証してみました 検証環境(環境・前提条件) VMware ESXi 5.5 U2HP DL3 […]

続きを読む→

NetAppのRAID-DRディスク本数違いでストレージ性能測定をしてみた結果


NetAppのRAID構成を考えた時に、ディスク本数について悩む。選択肢は、以下の選択肢があるがどちらの本数のRAID構成がストレージパフォーマンス性能として良いのでしょうか?比較してみました。 全部でRAID-DPエン […]

続きを読む→

VMwareとNetAppと10Gbpsスイッチで構成のディスクパフォーマンスは?ストレージ性能測定結果


FCケーブルより通信速度が速く、LANケーブルでお手頃に導入出来る10Gbpsイーサネットですがその実力のほどはどれほどなのでしょうか?NetAppのストレージで導入しストレージの性能測定をしてみました。 環境・前提条件 […]

続きを読む→

NetAppでNFSボリューム作成方法。そしてボリュームに対し重複排除スケジュールの設定方法


NetAppにNFSボリュームを作成し重複排除スケジュール、SnapMirrorスケジュールの設定方法を紹介します。サンプル・参考情報として受け取ってください 環境・前提条件 今回紹介するのは NetApp Ontap […]

続きを読む→

NetAppの重複排除はCPUリソースをどれくらい消費しているのか?


処理する量に依存するのでケースバイケースだと思いますがNetAppの重複排除中にCPUリソースの消費量を見てみました。 環境・前提条件 NetApp Data Ontap 8.1.2 7-Mode 今回は上記環境で試しま […]

続きを読む→

NetAppにはlsコマンドは存在し無いのか?ファイルの存在確認方法


NetAppでlsコマンドを実行すると、エラーとなってしまいます、、、NetAppにはファイルやディレクトリの情報を表示するようなコマンドは存在しないのでしょうか? 環境・前提条件 NetApp Data Ontap 8 […]

続きを読む→

スナップショット自動削除機能(autodelete)でNetAppのボリュームがいっぱいにならないように設定する


NetAppにはsnap autodelete(スナップショットの自動削除)機能があります。これを設定しておけば、NetAppのスナップショットで運用ボリュームがいっぱいにはならないというメリットがあります。特に運用上困 […]

続きを読む→

NetAppの重複排除の時間や処理データ量を確認する方法(SISコマンドとログ)


NetAppには重複排除機能があります。重複排除に所要した処理時間や処理データ量を知るためにはどのようなコマンドやログがあるのでしょうか?重複排除の時間や処理データ量を確認するCUIの方法を紹介します 環境・前提条件 N […]

続きを読む→

NetAppにSNMPトラップの設定しCPUビジーを監視する方法(cpuTooBusy)


NetAppのCPUビジーを監視する方法として、SNMPトラップが有効という話を聞いた。 さっそくNetAppにSNMP trapを設定し、CPUビジーを監視してみようと思います。 環境・前提条件 NetApp Data […]

続きを読む→