作成者別アーカイブ: プチSE

ネットワーク機器でDHCPサーバー。再起動するとIPアドレス重複で不通になるので注意


DHCPサーバーは簡単そうに思えますが、意外と注意点があります。 特にネットワーク機器のDHCP機能を利用した時に注意があります。 それはDHCPサーバーを再起動した時です。 休日にDHCPサーバーを再起動後したら翌日I […]

続きを読む→

DHCPリレーでもクライアントMACアドレスによる固定IPアドレス配布が出来るか?


DHCPは、DHCPクライアントから「DHCPディスカバー」というブロードキャストパケットからスタートする。つまり、ブロードキャストが届かないL2ネットワークを超えた範囲では、普通にDHCPサーバーからIPアドレスを配布 […]

続きを読む→

CA認証局の作成方法。Windows ServerでAD連携した証明書


Windowsサーバーを利用し、ローカルなエンタープライズCAをインストール・構築する方法を紹介します。 画面遷移などがわかりますので、参考にして下さい。 前提条件 Windows Server 2012 R2 (AD参 […]

続きを読む→

証明機関(CA)で発行される証明書の有効期間を長く延ばす方法。Windows


証明機関(CA)で発行される「RASおよびIASサーバー」テンプレートを使用した証明書を発行すると有効期限は通常2年です。 この有効期限をもっと長い証明書を発行する方法を紹介します。 前提条件 Windows Serve […]

続きを読む→

AWSオートスケールのスケーリングポリシーでアラームと評価・判定方法の仕組み。最低発生数と挙動


オートスケールでスケーリングポリシーを利用し、アラームでスケールインの設定を行いました。 例えば、 次の時:Average/CPU使用率(%) 状況:<= 10パーセント 最低発生数:4度次の間隔で発生、5分 と設 […]

続きを読む→

Windowsファイルサーバー上のVSS「以前のバージョン」を一部のユーザーに見えないように非表示にする方法


Windowsファイルサーバーで、VSS(ボリュームシャドーコピーサービス)を有効にすると、共有フォルダに「以前のバージョン」が表示されるようになります。 ファイルサーバーを利用するすべてのユーザーに表示させ、個々にリス […]

続きを読む→

AWS有資格者だけが入れるラウンジに潜入。AWSサミット2016


今更ですが、AWSサミット2016に参加してきたのでその感想を記事で紹介します。AWSサミットで良かった点の一つが、この 「AWS認定資格取得者専用ラウンジ」 です。なんか、 AWSの資格取っといて良かったなーとか 優遇 […]

続きを読む→

パワーポイントで改行せずに2行目に行くと空白インデントが出来るのを直す方法


上の画像の赤丸部分の事です。この空白インデントを無くしたいのですが、どのようにしたら無くすことが出来るのでしょうか? 方法は2つあります。 方法1、ルーラー表示でルーラー調節 「表示」タブから「ルーラー」にチェックを入れ […]

続きを読む→

AWSでオンライン(running)のEC2インスタンスをそのまま削除出来るか?


AWSの操作で、オンライン(running)のEC2インスタンスを、稼働中のまま削除出来るか試してみました。 その結果は・・・ 結論、出来ます 怖いですね、誤操作が。 誤操作すると稼働中のEC2インスタンスを削除してしま […]

続きを読む→

AWS amazon linuxではrootユーザーはどうやってログイン出来るの?パスワードは何?


AWS Amazon Linuxでのユーザーのパスワードはどのようになっているのでしょうか? パスワードが設定される? 直接rootユーザーでログインできる? 環境・前提条件 AWS上のAmazon Linux デフォル […]

続きを読む→